民間の支援者や行政、家族などが作った、当事者や家族のための場です。
一覧
-
県全域
-
兵庫県立ひょうごこころの医療センター
精神科の専門病院
一般外来、児童思春期外来
医師、看護師、心理療法士、作業療法士、薬剤師、ソーシャルワーカーなど多職種がチームを組んで治療にあたっている
精神科デイケア・作業療法などを実施している -
ひょうごボランタリープラザ
団体、グループ、NPO等に対するボランタリー活動支援
交流・ネットワーク
情報提供・相談
活動資金支援 など -
兵庫県立男女共同参画センター(イーブン)
女性のためのなやみ相談
女性心理カウンセラーが、気持ちや考え方の整理のお手伝いをします。男性のための相談
男性臨床心理士が人間関係や生き方など、男性の悩みの相談に応じます。 -
兵庫県精神保健福祉センター
こころの悩みや精神的な病気、社会復帰の相談を精神保健福祉相談員がお受けいたします。
-
ひょうご発達障害者支援センタークローバー
発達障害についての日常生活のさまざまな相談や発達支援や就労支援
-
健康福祉事務所(保健所)
障害や病気をもつ乳幼児・子育ての悩みを持つ保護者への育児支援、ストレス・ひきこもり・精神疾患などのこころのケアなどの病気や療養に関する相談を受けている。
-
障害者就業・生活支援センター
就業面での支援
-
ハローワーク
職業相談・紹介・指導、新規学卒者等の雇用対策、雇用保険適用・給付
全域
-
兵庫県立ひょうごこころの医療センター
-
神戸地域
-
神戸ひきこもり支援室
情報提供だけでなく、ご本人やご家族に寄り添った支援を行い、自立に向けてお手伝いします。
-
NPO法人神戸オレンジの会
ひきこもりがちなご本人向け居場所の開催や、ひきこもりがちな子を持つ親の会の開催、心理カウンセリング等の相談活動を行っています。
-
若者しごと倶楽部
専門のスタッフによるキャリアカウンセリング、各種就職支援セミナー等を実施し、就職活動を一貫してサポート
また、職業相談・職業紹介についても、ハローワークを併設しており、ワンストップで様々な支援を受けることができます。 -
こうべ若者サポートステーション(一般社団法人 キャリアエール)
就労に伴う不安や悩みについて、キャリア・コンサルタントや臨床心理士などによる専門的な相談を実施し、働くことに悩む人をサポート
神戸市
-
神戸ひきこもり支援室
-
阪神南地域
-
西宮市こころのケア相談
ストレス、不眠などこころの悩みやひきこもりについて、臨床心理士当が電話や面接で相談に応じています。
-
西宮若者サポートステーション(一般社団法人キャリアエール)
就労に伴う不安や悩みについて、キャリアコンサルタントや臨床心理士などによる専門的な相談を実施し、働くことに悩む人をサポート
-
尼崎市しごと支援課(あまjobステーション)
あまjobステーションでは求職者の就労と企業活動の下支えをサポートするため、就労支援・無料職業紹介を実施しています。
-
芦屋市若者相談センター「アサガオ」
ひきこもりやニート,不登校等で悩みを抱える若者やその家族が相談できる相談窓口
西宮市
尼崎市
芦屋市
-
西宮市こころのケア相談
-
阪神北地域
-
川西市子ども・若者総合相談センター
ひきこもり・ニート・不登校相談、高校中退・大学中退に関わる相談、職業適性相談、発達障がいグレーゾーンの相談等に応じます。
-
若者キャリアサポート川西
キャリアカウンセリング就労へ向けて、応募書類の添削や面接対策など、キャリア形成をふまえた支援を行います。
-
さんだ若者サポートステーション
就労に伴う不安や悩みについて、キャリアコンサルタントや臨床心理士等による専門的な相談を実施し、働くことに悩む人をサポート
川西市
三田市
-
川西市子ども・若者総合相談センター
-
東播磨地域
-
あかし若者サポートステーション(一社)ひょうご若者自立支援センター
就労に伴う不安や悩みについて、キャリア・コンサルタントによる専門的な相談を実施し、働くことに悩む人をサポート
-
あかし若者サポートステーションサテライト播磨(一社)ひょうご若者自立支援センター
就労に伴う不安や悩みについて、キャリア・コンサルタントによる専門的な相談を実施し、働くことに悩む人をサポート
明石市
加古川市
-
あかし若者サポートステーション(一社)ひょうご若者自立支援センター
-
北播磨地域
-
西脇市ひきこもり相談支援窓口
ひきこもり状態にある方やその家族が抱えるひきこもりに関する困りごと全般
西脇市
-
西脇市ひきこもり相談支援窓口
-
中播磨地域
-
まちのぷちたぷち
ぷちたぷちは、外出のしづらい方が自由に過ごせるための居場所です。
-
ぷちたぷち飾磨
ぷちたぷち飾磨は、外出のしづらい方が自由に過ごせるための居場所です。
-
コミュニティスペース そらにじひめじ
LGBTのほか、生活に困っていたり心の病を抱えたりしている人、「ひきこもり」に悩んでいる人などが、自由に集まり交流できるコミュニティ・スペースです。
-
ひまわりサロン網干
生活支援、就労支援
-
ひめじ若者サポートステーション
就労に伴う不安や悩みについて、キャリア・コンサルタントや臨床心理士などによる専門的な相談を実施し、働くことに悩む人をサポート
-
情報センターふきのとう姫路
個別相談、家庭訪問、就労につなげる活動、家族会
-
京口スコラ
学校に関する問題全般、それに伴う対人・親子・家族関係の問題にも対応。進学・学習にも対応。不登校・ひきこもり現象の子どものための居場所・体験を支援。
-
NPO法人 グローバル・シップスこうべ
オンライン上でのひきこもり者同士の対話や交流の場(オンライン居場所)提供
民間NPO等の支援機関情報のウェブサイト掲載 -
40、50代ひきこもり家族や当事者、応援者が集える市民の会(エスポワール兵庫)
共感の場、先を見据えた事柄を当事者家族一緒に考えていく。
常設居場所は設けていない(常設居場所の確保を目指す)
姫路市
たつの市
-
まちのぷちたぷち
-
西播磨地域
-
NPO法人ピアサポートひまわりの家宍粟市地域活動支援センター
ひきこもり状態にある方の、日常生活などの改善に関する相談と、居場所、社会復帰への訓練の場の提供。
当事者・家族の交流の場、家族会の開催。
相談内容に応じて、医療・保健・福祉・教育・労働等の関係機関におつなぎします。
-
みんなのいえ
ひきこもり状態にある方や、家族の方が家にいるようにくつろいで過ごせる、古民家を利用した居場所です。交流、読書、(希望に応じて)調理、裏の畑での農作業など。月に1回家族のつどいも開催しています。
-
マイプレたいし
「外出しづらい・・・でも自分の部屋以外の居場所が欲しい。」
そのような方々や家族の方のための居場所です。来られる方それぞれが、自分のペースで過ごせる居場所です。 -
里山ICT能開学校
山に囲まれた自然環境の中で、午前は、コミュニケーション能力及び様々なITを中心としたスキルの習得を目指し、午後は、就労体験を通して収入を得ることにより、自立に向けての準備をします。
原則、期間半年間施設へ通所し、土・日曜は希望により農業体験や地元のイベントや地域活動に参加することが出来ます。
宍粟市
赤穂市
揖保郡
赤穂郡上郡町
-
NPO法人ピアサポートひまわりの家宍粟市地域活動支援センター
-
但馬地域
-
若者サポートステーション豊岡(企業組合労協センター事業団)
就労に伴う不安や悩みについての相談、心理カウンセラーやキャリア・コンサルタントによる専門的な相談を実施し、働くことに悩む人をサポート
-
特定非営利活動法人コウノトリ豊岡・いのちのネットワーク ドーナツの会
(引きこもり・不登校の若者と家族に対する支援)
若者の居場所提供・親の交流サロン・カウンセリング・家庭訪問・就労相談・スポーツ、文化、農業体験・各種支援団体との提携・専門家への相談(心療内科、臨床心理士)
豊岡市
-
若者サポートステーション豊岡(企業組合労協センター事業団)
-
丹波地域
-
遊び村
居場所、当事者向けイベント(月1・2回程度)、不登校やひきこもりの相談受付(電話・来所)、訪問、臨床心理士によるカウンセリング(月2回、要予約)
遊び村は、小学生くらいの子ども達が遊びに来る手作りの遊び場です。その企画・管理・運営などを不登校・ひきこもり経験者で行い、様々な体験活動をしています。
丹波篠山市
-
遊び村
-
オンライン
-
ルームREST
メールによる心の相談を行うことが出来ます。
2005年からメール専門の相談室を開設している老舗のカウンセリングルームです。
これまでもひきこもりの方を対応する事例も多く、ご自宅から相談いただけることで有効に活用して頂いています。
広島県の相談室ですが、メールというツールを用いているために全国からご相談いただけます。
広島版ひきこもり支援情報ポータルサイト「ハルモニ@ホーム」にも掲載して頂いています。
広島県
-
ルームREST