兵庫県では外出することへのハードルが高い方に対して、インターネットを活用したオンラインの居場所の設置を推進しています。ご利用についてはそれぞれの関係機関にご連絡ください。
※兵庫県外の方でもご利用できます。
一覧
-
阪神南地域
-
new-lookオンライン広場
高卒認定をはじめ、進学に役立つ情報収集をきっかけとした居場所・仲間づくり・リスタートの場です。
20代ぐらいまでを想定していますが、とくに制限はしませんので、進学や資格に興味がある方はご参加ください。 -
オンラインの居場所 まぐねっと
不登校状態にある子どもたちを対象に、年齢の近い大学生との交流や、同学年との交流を目的として、対話を中心としたプログラムを実施します。具体的には学習支援や趣味を掘り下げる内容を個別で実施していきます。
西宮市
-
new-lookオンライン広場
-
阪神北地域
-
オンラインこもりむしグループカウンセリング(OCGC)
対象はひきこもり当事者、経験者、生きづらさをもっている方、家族も参加のグループカウンセリングの回の時は家族の参加も可。
宝塚市
-
オンラインこもりむしグループカウンセリング(OCGC)
-
東播磨地域
-
未来の居場所・ゆりのき通り
オンライン(Zoom)での居場所です。テーマや話題提供について、参加者全員で考えていきたいと思います。顔出しなし、音声のみ、チャットなど、あらゆる方法で参加可能です。
明石市
-
未来の居場所・ゆりのき通り
-
中播磨地域
-
おうちクリエイトスペース「むすび」(Musubi)
ピアサポーターを中心に電子上での居場所を開催します。音楽、アート、詩など「表現」「創造」を主軸においた活動を行います。アートに関する専門的な方に講師を依頼し、表現を学べる場も作ります。
-
オンラインスペース・好会(ハオかい)
特徴:対象は、女性の当事者・経験者のみ(既婚未婚は不問、性自認女性含む)です。話すテーマは、基本的にフリー(無し)で、開催日時は平日の午後に開催。スタッフは、経験者によるピアサポートです。
-
オンラインスペース・フェニックス
対象は、オープンで、当事者・経験者以外の家族や支援者、メディア関係者の参加も可能です。話すテーマは基本的にフリー(無し)で、開催日時は週末の午後に開催。スタッフは経験者によるピアサポートです。
姫路市
-
おうちクリエイトスペース「むすび」(Musubi)
-
北播磨地域
-
ひょうごのつどいば
どんな方でも参加していただけます。初めての方でも参加しやすいようにフリートークだけでなく毎回簡単なテーマも設けて、どちらを話しても良い皆が話しやすい環境づくりを行っています。
小野市
-
ひょうごのつどいば
-
西播磨地域
-
里山ICT能開学校
原則として39歳未満、一人一人の歩幅にあった支援、面談後日時を決定
赤穂郡上郡町
-
里山ICT能開学校
-
丹波地域
-
たんばオンライン居場所ネット
「安心して過ごせる場」を目標に、参加者同士をはじめ、色々なつながりができる場、次へ進むきっかけとなる場となることを目指したい。また当地域では少ない、当事者会や自助会といった派生したグループが誕生し、その活動支援も行えることも期待したい。
丹波市
-
たんばオンライン居場所ネット