丹波市
担当課 | 社会福祉課 |
電話番号 | 0795-88-5272 |
ホームページ | https://www.city.tamba.lg.jp/soshiki/shakaifukushika/fukushimarugoto/kakusyusoudan/3068.html |
相談支援
区 分 | 相談支援 |
---|---|
支援内容 | 丹波市地域つながりセンター「ここから」にてひきこもり状態にある方や生きづらさを抱えておられる方の相談に対応します。また、家族会として家族向けの相談会・学習会を開催し、ひきこもり者等の家族に対して支援を行います。 1開所日時:週5日 午前10時~午後4時 2相談方法:センター開所時間に申し込みがあれば随時、相談をお受けしています。来所 が難しい方については、可能な範囲で自宅訪問や電話、LINEやZoomのオンライン等により相談を受けます。 |
実施主体 | 丹波市(株式会社ネクステに委託) |
対 象 者 | 丹波市内にお住まいのひきこもり状態の本人とその家族等 |
問 合 先 | 丹波市地域つながりセンター 「ここから」:0795-86-7101 |
費 用 | 無料 |
所 在 地 | 丹波市氷上町香良42番地 |
資料 | ![]() ![]() |
区 分 | 相談支援 |
---|---|
支援内容 | 『福祉まるごと相談』窓口と相談専用フリーダイヤルを開設し、相談支援員や就労支援員、社会福祉士が身近な暮らしの困りごとの相談を『ま・る・ご・と』受け止め、あなたと一緒に困りごとや不安の解決に向けて、考えていきます。 1開所日時:月~金曜日(祝日、年末年始を除く) 午前8時30分~午後5時15分 2相談方法 :丹波市役所本庁第2庁舎(旧氷上保健センター)の社会福祉課に「福祉まる ごと相談」の窓口があります。窓口にお越しいただけない場合でも、まずは、 相談専用フリーダイヤルにお電話ください。お近くの市役所各支所のほか、 ご自宅を訪問させていただくこともできます。 |
実施主体 | 丹波市 |
対 象 者 | 丹波市にお住まいの方 |
問 合 先 | 丹波市福祉部社会福祉課 福祉総合相談係:0800-200-3393 |
費 用 | 無料 |
所 在 地 | 丹波市氷上町常楽211番地 丹波市役所本庁第2庁舎 |
資料 | ![]() ![]() |
居場所
区 分 | 居場所 |
---|---|
支援内容 | 丹波市地域つながりセンターにて、ひきこもり状態にある方や生きづらさを抱えておられる方、及びその家族を対象に居場所を開設しています。 1開所日時:週5日 午前10時~午後4時 2利用方法:居場所の利用を希望される方は、地域つながりセンターへお問い合わせください。 |
実施主体 | 丹波市(株式会社 ネクステに委託) |
対 象 者 | 丹波市内にお住まいのひきこもり状態の本人とその家族等 |
問 合 先 | 丹波市地域つながりセンター 「ここから」:0795-86-7101 |
費 用 | 無料 |
所 在 地 | 丹波市氷上町香良42番地 |
オンライン居場所
