民間の支援団体

認定特定非営利活動法人ソーシャルデザインセンター淡路

2025.07.07(月)
2025.07.07(月) 9:36
団 体 名認定特定非営利活動法人ソーシャルデザインセンター淡路
(フリガナ)ニンテイトクテイヒエイリカツドウホウジンソーシャルデザインセンターアワジ
郵便番号〒656-0456
南あわじ市神代地頭方1538-1
所 在 地南あわじ市神代地頭方1538-1
代表者名木田 薫創立年月日2011年11月22日
従業員数16人会 員 数個人会員143人 企業会員14社
電話番号0799-42-0399F A X0799-53-6278
メールアドレスhello@awajisoda.jp
HPアドレスhttp://awajisoda.jp/
主な活動地域淡路島内
支援対象年齢全年齢対象
支援対象者ひきこもり当事者・家族・その他(不登校児童・生徒・支援者)
設立経緯「誰もが仕事や役割があり、笑顔で生き生きと暮らせる淡路島に。」を目的として「仕事づくり」「人づくり」「地域づくり」の3つのカテゴリーで様々な活動を展開。その大きな柱として「ひきこもり・不登校」の支援、就労困難者の働く場づくりを継続。
実績(過去3年間)平成24年よりひきこもり等の就労困難者を対象としたジョブトレーニング事業を開始し、その翌年からはひきこもり・不登校の相談窓口を設置。
平成26年度より現在まで、兵庫県から委託を受け「兵庫ひきこもり相談支援センター淡路ブランチ」としても活動。
また、令和5年度より南あわじ市から委託を受けて子どもたちの第三の居場所「島のゆくりば」を運営。
主な活動分野相談・訪問・居場所・不登校の親の集い・ジョブトレーニング事業

相談窓口

活動内容相談事業(電話・来所) 要予約 ・臨床心理士、公認心理士が相談に応じます。
活動時間月曜日~金曜日(場合によっては土曜日・日曜日も可能) 10:00~17:00
利用者数のべ約1600件(令和6年度)
利用料金無料
そ の 他まずは、電話(0799-42-0399)又はメール(hello@awajisoda.jp)でご連絡ください。

訪問

活動内容訪問事業 要予約
活動時間月曜日~金曜日(場合によっては土曜日・日曜日も可能) 10:00~17:00
利用者数のべ38件(令和6年度)
利用料金無料
そ の 他まずは、電話(0799-42-0399)又はメール(hello@awajisoda.jp)でご連絡ください。

居場所

活動内容居場所事業「島のお縁側“あのね”」
*基本は、自由に過ごせる居場所です。(すべて専門員が対応します。)
月曜日:「畑へ行こう!」(年齢制限なし)
火曜日:「自由に過ごそう!」(中学卒業~25歳まで)
金曜日:「パソコン講座」「物づくり」など(年齢制限無し)
第2、第4土曜日:「パソコン講座」
月1回:親子クッキング、アウトドア活動
    
活動時間月・火・金・土曜日10:00~12:00
利用者数10人程度/日
利用料金無料
そ の 他まずは、電話(0799-42-0399)又はメール(hello@awajisoda.jp)でご連絡ください。

家族会

活動内容家族会事業
・月1回「青いキリンの会(不登校・ひきこもりの親の集い)」      *臨床心理士等の専門家が同席します。
・月2回「ウクレレを楽しもう」(主に、お母さんたちが集まって練習をしていますが、当事者や兄弟なども参加しています。)
・月2回:「そうだ!体育館に行こう」(バドミントン、卓球、トランポリン他)
活動時間・第3日曜日13:30~15:30 「青いキリンの会(不登校・ひきこもりの親の集い)」
・「ウクレレを楽しもう」「そうだ!体育館に行こう」は、毎月、参加者で相談して決めています。
利用者数10人程度/日
利用料金無料
そ の 他まずは、電話(0799-42-0399)又はメール(hello@awajisoda.jp)でご連絡ください。

ジョブトレーニング

活動内容ジョブトレーニング事業
・ジョブパートナー®と一緒に草引き、草刈、ベッドメーキング等を通してジョブトレーニングをしていきます、
活動時間月曜日~金曜日
(場合によっては土曜日・日曜日に活動することもある。)
10:00~17:00
利用者数現在10人
利用料金無料
そ の 他まずは、電話(0799-42-0399)又はメール(hello@awajisoda.jp)でご連絡ください。

第三の居場所

活動内容子ども第三の居場所「島のゆくりば」事業
・子どもたちが自由に過ごせる居場所です。
・保護者からの相談も受け付けています。
・専門員(元特別支援学校教員、元小学校教員、社会福祉士、理学療法士他)が対応しています。
活動時間月曜日~金曜日
(場合によっては土曜日・日曜日に活動することもある。)
10:00~17:00
利用者数のべ1,093人(令和6年度)
利用料金無料
そ の 他対象者:南あわじ市内在住の小学1年生~中学3年生までの学校に行けない、行きづらい、うまくなじめなくて過ごしにくいなどの子どもたちが安心して過ごせる居場所をめざしています。
まずは、電話(0799-42-0399)又はメール(hello@awajisoda.jp)でご連絡ください。