イベント

イベント
2025.10.29(水)
ひきこもりの8050問題を考える~親なき後に備えてできること~

ひきこもり支援室では、ひきこもり状態にある方の家族等を対象に家族教室を開催しています。
今回、80代の親が50代のひきこもりの子どもの生活を支える「8050問題」について、親がなき後に備えて知っておきたいことを学びます。

イベント
2025.10.21(火)
令和7年度赤穂市ひきこもり啓発講座「ひきこもりの新たな理解と向き合い方」

「ひきこもり支援にかかる支援ハンドブック」策定検討委員会の委員長を務められました長谷川先生に「ひきこもりの新たな理解と向き合い方 ~さまざまな歩みに寄り添う~ というテーマでご講演いただきます。

イベント
2025.10.15(水)
ひきこもりからの回復 ~当事者がおもうこと~

多可町で開催される「ひきこもりを理解する講演会」
兵庫ひきこもり相談支援センター播磨ブランチの相談員・貞本範之氏による講演と、当事者・経験者と貞本氏のトークセッション

この講演会は、不登校やひきこもり状態にある当事者やそのご家族、地域住民や支援者等、様々な方々にその理解を深めてもらい、地域に暮らすだれもが生きやすい社会をつくるきっかけの機会となることを目的としています。