丹波市
たんばオンラインネットワーク

・ひきこもりの方の支援において、家族が担う役割はとても大きいです。一方で、身近な人がひきこもり状態になったとき、家族も不安やストレスを感じたり、どう関われば良いのか悩むこともあります。
・たんばオンラインネットワークでは、ひきこもり当事者を支える家族を対象とした、オンライン学習会(CRAFT)を開催します。
・家族の方に参加いただくことで、本人の気持ちに寄り添う話の聴き方など、本人へのより良い関わり方を学ぶことができ、参加者同士が想いや悩みを共有できる機会になるよう、安心して話せる場づくりを行います。

語ろうひきこもりのこと

丹波地域の関係団体で実行員会を組織し、例年開催している理解啓発の学習交流会。
今年は、第1部として丹波市内の福祉施設に支援員として勤務し、17年のひきこもり経験のある糸井博明さんを講師に迎え、経験談と現在、これからについてお話ししていただきます。また第2部ではグループ交流会を開催し、講師の糸井さんにもグループに入ってもらい参加者同士がつながる時間とします。

株式会社ネクステ

障害福祉サービス事業所として就労支援、生活支援、相談支援を約10年行ってきましたが、近年は長年のひきこもり状態であった方の利用が増えており、社会とのつながるキッカケ作りをする機会の提供が必要と感じているところです。

丹波市におけるひきこもり支援

担当課 社会福祉課 電話番号 0795-88-5272 ホームページ https://www.city.tamba.lg.jp/soshiki/shakaifukushika/gyomuannai/3/2/3068.ht […]