電子居場所の名称 | ひょうごのつどいば | |
---|---|---|
団体の所在地 | 小野市敷地町1602-3 Nsビル2-2-1 | |
連絡先 | 電話:0794-70-7737 FAX:0794-70-7738 |
|
E-mail:ono@roukyou.gr.jp | ||
団体名 | 企業組合労協センター事業団 | |
特徴 | どんな方でも参加していただけます。初めての方でも参加しやすいようにフリートークだけでなく毎回簡単なテーマも設けて、どちらを話しても良い皆が話しやすい環境づくりを行っています。
参加はハンドルネームを使用してください。緊張して喋れない方や顔を出したくない方は、音声のみや文字チャットでの参加・見学も可能です。参加者の今後のつながりを増やすためにも他の電子居場所や行政・NPOの支援機関、親の会などの自助会などの紹介の時間を毎回少し設けています。 スタッフは元ひきこもり経験のある支援者が複数と3年以上の支援経験を持つものなどで構成されています。悩み事や困ったことなどあれば個別に相談も可能です。 |
|
ルール | 参加した皆が楽しく過ごせるように簡単なルールを設けています。個別に注意しますが、何度も繰り返すなど、目に余る場合には参加禁止となります。楽しい場づくりにご協力ください。
・見学を含め参加者は必ずハンドルネームでの自己紹介を行ってください。(音声のみや文字チャットで名前だけでもOKです) ・出てきた話を本人の許可なく他の場所などで話さない。 ・詳しい住所や連絡先等言わない・聞かない。 ・価値観があわない話でも否定しない。 ・他の人を傷つけるような発言はしない。もししてしまった場合はすぐに謝罪する。 ・みんなで話せるように、一人の話は短く終わるように心掛ける。 ・居場所等の支援先や公的なイベント等の紹介はよいが、宗教やネットワークビジネスなどの勧誘は禁止。 後は順次必要となれば変更や追加を行います。参加していて困ったことなどあればいつでも連絡してください。 |
|
日程 | 毎月最終の木曜日に開催予定です。時間は18時から2時間程度です。
8/27(木)18:00 9/24(木)18:00 |
|
今後の告知、参加方法 |
ホームページ、SNS(どちらも現在作成中)にて告知いたします。 |
|
使用アプリ | ZOOM |